2019/05/09
朗読にすっかりハマってしまいました。自分の苦手なコミュニケーション能力を高めようと、去年から月1回ペースでスピーチ教室に通っているのですが、その先生から勧められたのがきっかけです。
それまで朗読と言えば、一部の教養のある方達の趣味で、自分には全く関係ないと思っていましたし、実際興味もありませんでした。でもいざ始めてみると、その魅力に惹かれ、今では自ら進んで練習を重ねる毎日です。
朗読、それは単なる音読でなければ、読み聞かせでもない、一つの作品です。つまり、作者が描こうとした世界を自分の声によって表現すること。ですので、極端に言えば聞き手がいようがいまいが関係なく、朗読中は自分が納得いく表現ができるかどうかに集中します。自分の内部に聴き手を作って語りかけながら、聞き手としての自分はその作品の情景にどっぷりと浸る。。ですので『一人読み』でも終わった後は、作品の余韻が残りしばらく幸せな気分になれます。(職場でこんな事を言えば気持ち悪いと引かれそうなので内緒にしていますが。。)
スピーチの先生より、来年3月に開く朗読発表会に参加する様に言われましたので(汗)、お正月休みは朗読三昧で過ごしたいと思います。
P.S. 今は宮沢賢治の「やまなし」を練習中です。
2014-12-25 14:49:36
それまで朗読と言えば、一部の教養のある方達の趣味で、自分には全く関係ないと思っていましたし、実際興味もありませんでした。でもいざ始めてみると、その魅力に惹かれ、今では自ら進んで練習を重ねる毎日です。
朗読、それは単なる音読でなければ、読み聞かせでもない、一つの作品です。つまり、作者が描こうとした世界を自分の声によって表現すること。ですので、極端に言えば聞き手がいようがいまいが関係なく、朗読中は自分が納得いく表現ができるかどうかに集中します。自分の内部に聴き手を作って語りかけながら、聞き手としての自分はその作品の情景にどっぷりと浸る。。ですので『一人読み』でも終わった後は、作品の余韻が残りしばらく幸せな気分になれます。(職場でこんな事を言えば気持ち悪いと引かれそうなので内緒にしていますが。。)
スピーチの先生より、来年3月に開く朗読発表会に参加する様に言われましたので(汗)、お正月休みは朗読三昧で過ごしたいと思います。
P.S. 今は宮沢賢治の「やまなし」を練習中です。
2014-12-25 14:49:36